遅くなりまたが、ようやく第1号が。

大変お待たせしましたが、ようやく天草製作所 西荻本店開業以来の

オーダー靴の第1号が完成しました。

第1号は、女性のお客様の靴です。

お客様からはネイビーの革を使ってヒール高が約5cmくらいの靴のみの依頼で

後はお任せでした。

お客様のご年齢、スタイル、職業など色んな情報をもとにデザインを起こし

仮縫い靴を作成

Exif_JPEG_PICTURE

 

ネイビーを基本に赤の革をアクセントとして使用しました。

デザインはOKを頂き、後は木型の修正を行い本作成に進みました。

ここまで2ヶ月

さらに約2ヶ月が経過しようやく完成に至りました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

中敷にも天草製作所の焼印を押し

Exif_JPEG_PICTURE

 

特注の靴箱完成

天草の海をイメージした藍色の箱です。

また、女性用は赤の靴袋 これは天草の夕日をイメージした赤に

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

只今、予想を上回るオーダーを受けています。

少しお待たせするかもしれませんが、1足1足心を込めて製作していきます。

世界に1足だけの靴を作ってみませんか。

レッドウィングカスタム!!

今週末からGWですね。

サラリーマンの時は、前後で海外に良く行ってましたね〜

あ〜海外行きたいな〜

そんな想いに負けず、天草製作所は通常通り営業します。

日曜日と祝日は19時閉店なのでお間違えなく

本日は、レッドウィングをちょっとカスタムしちゃいました。

カスタム前

Exif_JPEG_PICTURE

 

ソールにビブラム100番ソールを装着してみました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

ミッドソールに5mmのレザーを入れ

いい感じに普通の青年からワイルドな青年に変身しました。

お客様喜んで頂けるかな〜

靴鞄の修理&オーダー靴のお店 天草製作所

 

チラッと見える所もお洒落に

靴底に張るラバー

黒や茶しかないと思っていませんか・・・

そんな事ないんですよ〜

特に女性のヒールのソールなんか後ろから見えたり

足を組んだ時、見えたり

チラッと見える時のお洒落 大切ですよね

今やソールが赤だと「あっ、彼女ルブタン履いてる」と、すぐに分ちゃい

ますよね。

そんなソールに黒のラバーなんかありえない!!!!

こんな感じにルブタンには赤いラバーを

Exif_JPEG_PICTURE

 

オレンジのソールにはこんな感じに

Exif_JPEG_PICTURE

 

他にもネイビー、ワイン、ホワイト、パープル、グレー、ピンク、ペパーミント、グリーンなどなど

Exif_JPEG_PICTURE

チラッと見えるお洒落 私は大好きです!!

 

サイドゴアブーツのゴム交換

昨日は寒かったですね〜

雨もしとしと

西荻も閑散としていました。

そんな中、せこせこと縫い修理を進めました。

サイドゴアブーツのゴム交換です。

まだ大丈夫かな。。と思っていましたが、お客様がどうしても交換したいと

了解しました!!たるんだゴムをピシッとさせましょう。

交換前

Exif_JPEG_PICTURE

 

一枚一枚糸を切り外します。

Exif_JPEG_PICTURE

 

そして元の縫い穴に合わせて新しいゴムを縫い付けます。

Exif_JPEG_PICTURE

 

ピシッとしました。

これでまた気持ちよく歩けますね!!

靴鞄修理&オーダー靴のお店 西荻 天草製作所

 

3年前に製作した靴が修理で戻ってきた!!!!

2011年の2月に納品した(3年前に)靴が修理で来店

お客様も奇麗に履いて頂いていて感謝です。

こうやって自分が作った靴がまた修理で戻ってくる

あちゃーと思う場面もありますが、嬉しいですね。

この頃は、On The Roofというブランドでやっていました。

現在は、天草製作所ブランドに統一

修理に来た靴

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

そして現在製作中の靴達

2014年天草製作所ブランド

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

今月中に完成できるか???

只今、7ヶ月待ちです。。

 

昨日は寒かったですね〜

昨日は寒かったですね。

夜桜花見の予定が、あまりの寒さに

お店で飲み会になってしまいました。

びっくりした事が一つ、ピザがワンコインで販売しているのですね///

味もしっかりしていましたよ。。。

どの業界も価格競争が凄まじいですね。

コーヒーチェーン業界もスタバを脅かすブルーボトルコーヒーが流行っているみたいですね。

そんな中、天草製作所はひっそりコツコツとまじめに作業を進めています。

昨日の修理は、レディースの底の張替え

修理前

Exif_JPEG_PICTURE

 

修理後

Exif_JPEG_PICTURE

 

お気に入りの靴は、いつまでも履きたいですよね。

靴鞄の修理&オーダー靴のお店 天草製作所

4月スタート!!新社会人、新入学、新部署、新居

新しい生活が始まる4月

本日は、午前中にこれから武道館で入学式があると言われるお客様が来店されました。

真新しいスーツにネクタイ

靴はお気に入りの靴

それを奇麗にカカトの修理とケア

新しいスタートにはフレッシュな装いでスタートしたいですね。

こちらの修理もカカトとヒールの汚れ落とし

Exif_JPEG_PICTURE

 

修理後

Exif_JPEG_PICTURE

気持ちが良いですね。

これまらまた靴作り行います。

Exif_JPEG_PICTURE

西荻窪・吉祥寺 靴鞄修理&オーダー靴のお店 天草製作所