ベルト長さ調整

こんにちは。天草製作所です!!

今日で9月も終わり明日から10月ですね。

いやぁ〜早い 今年も残り3ヶ月

日々新しい発見、進歩している感じがします。

本日は、ベルトの長さ調整です。

さすがに長くするのは・・・・

短くするのは得意です。

ベルトによりますが、短くして元の感じに仕上げる事を強く考えています。

手縫いの物は手縫いで仕上げます。

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

ベルトカット3000円〜です。

10月はオーダー靴4足、仮縫い靴2足仕上げます!!

中央線沿線 吉祥寺、三鷹、西荻、荻窪、久我山 オーダー靴&子ども靴

靴鞄の修理 天草製作所

 

靴と長く付き合う為にシューケアを

そんなに1週間に一度などやる必要はないと思います。

定期的に収納する前、収納から出して履く時

位は、気合いを入れてシューケアをして上げましょう。

今回は、通常のシューケアです。他に丸い洗いクリーニングもあります。

シューケア ロングブーツ編(基本短靴も同じ、スエード系などは少し変わってきます)

まずは、全体に着いているホコリを馬毛のブラシでとります。

Exif_JPEG_PICTURE

 

続いて水性の汚れ落としリムーバーで靴の汚れ、古い靴クリームを取り除きます。

Exif_JPEG_PICTURE

 

Tシャツなどの綿の生地に10円玉ほどたらし拭き取ります。

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

汚れが全体的取れましたら

今度は革に保湿を与えます。

デリケートクリームを靴全体に少し多めに塗っていきます。

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

全体的に塗り終えたら、布で軽く伸ばし15分ほど浸透するのを待ちます。

次に乳化性の靴クリームを塗りこんでいきます。

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

次に豚毛ブラシで毛穴にクリームを塗りこんでいきます。

Exif_JPEG_PICTURE

 

最後に余分な靴クリームを拭き取ると同時につやを出して行きます。

Exif_JPEG_PICTURE

こちらのサルトルはカカト修理もされました。

Exif_JPEG_PICTURE

是非!!下駄箱から出される際は、シューケアを!!

中央線沿線、吉祥寺、三鷹、西荻、荻窪、久我山 オーダー靴&子ども靴

靴鞄修理のお店 天草製作所

 

 

そろそろブーツの用意をしませんか。

少し秋めいてきましたね。

天草製作所にも続々とブーツのケア依頼がきています。

半年間下駄箱で仕舞っておいた状態

履く前にケアをしましょう!!

ロングブーツのケア

1足2000円(税別)

是非!!

Exif_JPEG_PICTURE

 

中央線沿線、吉祥寺、三鷹、西荻、荻窪 オーダー靴&子ども靴&靴鞄修理ベルト調整のお店 天草製作所

ヒールのキズ補修&ゴム交換

多くの女性の方が気にされる

ヒールのカカトのキズ

階段や溝などでガリとやってします事多いのでは、

スタッグと言う巻革(革の積上げ見たいになっている巻革)は

全部張り替えなくても部分補修可能です。

修理前

Exif_JPEG_PICTURE

 

下から2cmほどカットして剥が新しい革を巻き直します。

修理後

Exif_JPEG_PICTURE

 

部分補修であれば1500円で修理が可能です。(トップリフトのゴムも新しくなります!!)

次にサイドのゴム交換

修理前

Exif_JPEG_PICTURE

 

外します

Exif_JPEG_PICTURE

 

新しくゴムを装着し元穴を狙って縫い直します。

修理後

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

はい、ピンとしたゴムに交換出来ました。

サイドゴアのゴム交換 1箇所3500円(税別)

こちらの靴は、底も張り替えました

Exif_JPEG_PICTURE

 

ご主人のお気に入りの靴だとおっしゃって奥様が持って来られました。

これでまた気持ちよく履けますね!!

子ども靴のポストカード配布します。

先日、お客様のお子様で撮影も無事終わった子ども靴

早速、ポストカードを作成中です。(今月完成)

風合いのある暖かみのある紙で印刷しております。

是非色んなお店に置いて頂きたく思っております。

置いても良いとおっしゃて頂けるお店様がありましたら

お送り致します。

是非、よろしくお願い致します。

kids_photo

 

kids_atena (1)

 

 

子どもは自由だ!!!それが良い!!!

本日朝から子ども靴の撮影を行いました。

図々しいしくご来店されたお客様に

「お子様 足のサイズおいくつですか?」

「14.5くらいです」

「出来ましたら、子ども靴のモデルに撮影にご協力頂けないでしょうか?」

「・・・・・・・・・・・・・・」

「大丈夫ですよ!!」

そんな無茶なお願いをし本日の撮影にこぎ着けました。。。。

さずがにお子さんは、何をされているのか分かりません。

履きたくもない靴下を履かされ

大人があーでも無いこーでもない

嫌ですよね。。。。。ごめんね。。。。

そんなこんなで無事撮影は終了

これからホームページ&DMのデザインに使用させて頂きます。

ご協力頂きました菊池様 誠にありがとうございました。

感謝

blog

秋の気配が・・・

やりたい事が、たくさんある西森です。

同時進行に進めて行っているため

たまに頭の中がごちゃごちゃに・・・

スタッフになった子をちょっと叱ると「お世話になりました」とラインで

挨拶。。。。

難しい/////

お客様に喜んで頂き売り上げも上がり、スタッフも幸せになり

私も1ルームから脱出出来る

そんな日を夢見ております。いや来年はNYCに行って勉強すると決めています。。。。

俺には経営のセンスが無いのか、もうすぐ天草製作所西荻本店オープンから1年、、そろそろ結果を出さないと、、、、

大阪の師匠に挨拶に行けないぞ////

明日から熊本市の東急ハンズで合同展示会に参加し2週間展示販売がスタートします。

10月の11日(土)12日(日)の2日間は西荻はイベントがあります

天草製作所も何らかの形で参加します!!お客様に喜んで頂ける企画を

考えますね!!ドリンクサービスは必須かな!!

そんなこんなの9月も折り返し

本日の1足です。

秋の気配か

ショートブーツ、アンクルブーツが増えてきました

今回はショートブーツのオールソール(底の張替え)

Exif_JPEG_PICTURE

 

まずはヒールを外します

Exif_JPEG_PICTURE

 

その後、ソールを剥がし(接着仕様)

新しく押しぶち、イタリーの革のソールを中底に縫いをいかけ、ハーフラバーを着けました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

ヒールは6.5cmのプラヒールから革の積上げに交換

Exif_JPEG_PICTURE

高さ、形を作り込んで行きます

Exif_JPEG_PICTURE

こんな感じに完成します。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

 

元のヒールと並べてみました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

履きやすい靴は、きちんと修理すれば、長く履けますよ。

処分する前に、靴に聞いてみて下さい。「まだ履けるか?」

きっと「履いてくれ」と言いますから!!

最後にお客様からアンコールワットに行って来た

お土産を頂きました

アンコールワットビール

Exif_JPEG_PICTURE

 

懐かしい〜私も7年前に行きました!!

美味しく頂きました

ありがとうございます!!

ブーツのおろす前にケアを忘れずに!!

中央線沿線、吉祥寺、西荻、三鷹、荻窪、久我山 オーダー靴&子ども靴

靴鞄革小物の修理 天草製作所

 

 

続々と注文いただいております。

子ども靴「Hand made for Kids」を9月に発表し

続々と問い合わせをいただいております。

誠にありがとうございます。

1足1足手作りで製作していますので、お時間を頂いて大変申し訳ございません。

スタッフも増やし体制を徐々にですが、整え一日も早く

お客様のお手元へお届けするべく作業を進めております。

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

デザインについても現在企画中ですので10月中までには次のデザインを発表致します。

通常のオーダー靴も着々と進めておりますので、お時間頂いておりますが

よろしくお願い致します。

本日の1足(修理)

ポール ハーデン

Exif_JPEG_PICTURE

 

なかなか味のある靴です。

お値段も良い金額しますね。

今回はハーフラバーを着けたいとの事

普通にハーフラバーを装着しコバを綺麗に削り

Exif_JPEG_PICTURE

 

その後、ポール ハーデンの感じを再現するため

メンチュウロウをコバに塗り込み

Exif_JPEG_PICTURE

 

熱コテをかけ

Exif_JPEG_PICTURE

 

その靴の「らしさ」に近づけて行きます。

Exif_JPEG_PICTURE

ちょっとしたひと手までも、限りなく「らしさ」にこだわって

リペアに取り組んで行きます。

中央線沿線 吉祥寺、三鷹、西荻、荻窪、久我山

オーダー靴&子ども靴&靴鞄革製品のリペア 天草製作所

9月のアクション第二弾!!

第1弾は、子ども靴の 「Hand made for Kids」

第2弾は、我が故郷 熊本での展示会です。

地元で応援して下っている方(日置経尊さん)からお誘いを受け参加する事に!!

毎回言いますが、本当に本当に私は人に恵まれています。

皆さん本当にありがとうございます!!

熊本の東急ハンズで9/19金曜日から2週間展示オーダー会を行います。

是非、地元の方よろしくお願い致します。

反響あると嬉しいなぁ〜

未来をつくるクマモトプロダクツ

ハチャメチャ地元人が世界を変える

 

明日明後日13日(土)、14日(日)はお祭りです。

こんにちは、お祭り大好き 西森です。

明日、明後日と西荻はお祭りです。

町内会に入っている私は、お神輿をかつぐ事に

日曜日の午前中は、スミマセンがお神輿かつぎの為

アルバイトの方にお店を任せていますので、、、

ご迷惑をおかけするかも知れませんが、どうぞよろしくお願い致します。

Exif_JPEG_PICTURE

 

顔に似合わず私が花が大好きです。

修理&靴作り工房と暗いイメージをなんとか

お洒落で、お客様が心地好くなって頂ける空間を作りたく

お店作りを心がけています。

1番は掃除です。毎日床のぞうきんかけから始まり全てをピカピカに

拭きあげています。

そして革の匂いも良いですが、お花の力は最強です。

お店全体を明るくしてくれます。

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

全て生花です。

修理やオーダー靴の注文だけでなく

ちょっとよって見たなんか言って頂けるお店作りが出来たら最高です。

中央線沿線、吉祥寺、西荻、久我山、三鷹、荻窪 オーダー靴と靴鞄修理のお店天草製作所