カビ除去&合皮から革へ&チペワ修理

こんにちは西森です。

なんだか寒いだか生暖かいだか

季節の不安定 皆さん注意してくださいーーーー!!

早速修理のご紹介

その1

カビ除去

100%除去出来るかといわれると。。。。。99%ですとなってしまいます。

靴が綺麗になっても下駄箱にカビ菌がいます。。。

修理前

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

丸洗い修理後

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

その2 ライニング(内の側)の合皮のボロボロ修理

修理前

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

修理後

本革へ

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

その3 ワークブーツも当然やっています!!

ヒール交換 ヒール全て交換しました。

修理後

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

明日、9月最後の土曜日 シルバーウィークでお金使いましたか??

秋に向けて靴 ケアしましょうよ!!

ちなみにグッチのカバンの染めもやっていますよ!!

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

レペットオールソール

こんにちは西森です。

またまた雨です////

明日からのシルバーウィークは前半は天気良さそうですね。

天草製作所は休まず(定休日の水曜日も営業)営業致しますよ!!

お店の前のギャラリーではハロインのグッズ販売みたいですよ。。。

もうそんな時期なんですね・・・・早い〜それが終わると

いっきにクリスマスムードに!!!!!

ひやぁ〜今年が終わってしまう。。。

製作に修理に新商品企画などなど(自宅引越しも)やる事たくさんです。

本日の修理

以前少し紹介した腕時計のベルト交換

修理前

Exif_JPEG_PICTURE

 

修理後

Exif_JPEG_PICTURE

 

革は選べますよ!!

続いてレペットのオールソール(底の張り替え)

修理前

Exif_JPEG_PICTURE

 

その2

Exif_JPEG_PICTURE

 

靴をバラバラにします。

Exif_JPEG_PICTURE

新しいソールを縫い付けます(手縫です)

Exif_JPEG_PICTURE

なかなか時間がかかります(本底加工&手縫&アッパーをひっくり返す)

修理後

Exif_JPEG_PICTURE

 

その2

Exif_JPEG_PICTURE

次はドライビングシューズのオールソール

新品です。

カスタム前

Exif_JPEG_PICTURE

 

カスタム後

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

ダンスコも修理しちゃいます。

カカトの修理後

Exif_JPEG_PICTURE

そしてそしてオーダー靴も完成しました。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

これからが勝負です。

まだまだ寝る時間がありますので、お客様

どんどんご来店、郵送お待ちしております!!

私たち3人も日々勉強しスキルアップしておりますので!!

 

ベルト&ベルト&ベルトの修理

こんにちは、西森です。

雨すごいですね////

洗濯物は乾かないし

災害は起きているし

来客は少ないし

もういい加減、太陽拝みたいです!!

そんな中、やる事はたくさんあります。

本日はベルト作成を

まずは、バックルを生かしてベルトの制作依頼

修理前

Exif_JPEG_PICTURE

 

制作風景

Exif_JPEG_PICTURE

 

修理後

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

合皮から本革へ

次はヒールのベルト

ゴムベルトを革でベルト制作

修理前

Exif_JPEG_PICTURE

 

修理後

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

つづいて時計のベルト

修理前

Exif_JPEG_PICTURE

 

すいませんこれはこれから進めます。

革小物の長財布も制作しています。

ホームページからのご注文承っています。

※注文いただいて制作なので1週間ほどお時間いただく場合もあります。

制作風景

Exif_JPEG_PICTURE

 

革製品の修理及び制作

靴鞄修理&オーダー靴&子供靴どんどんお待ちしております!!

 

 

鞄修理も行っています!!

こんにちは西森です。

先日、オーダー靴を納品したお客様から早速2足目の注文を頂きました!!

まだまだ、1年近くお待たせしているお客様もいらっしゃるので

ピッチを上げて制作していきます!

9月よりスタッフがもう一人加わり

3人体制になりましたので、天草製作所年末までぶっ飛ばして行きますよ!!

そんな事で本日の修理は鞄の修理

全て店内で修理していますよ〜

3台のミシンを使い分け作業進めています。

まずは、鞄の染め

修理前

Exif_JPEG_PICTURE

全ての角が色がはげているダンヒルの鞄

修理後

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

はげている部分は全て染め直しました。

続いて、鞄の内袋の交換(ポケットの内側も)

中の合皮の塗装がはげてボロボロになっていました。

合皮部分は全て革に交換

オレンジの塗装してある合皮を、ベージュの革へ

なんとなく高級感が増した感じが。。。。

修理前

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

修理後

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

はい、こんな感じに綺麗に出来ます。

今日はベルト作成の依頼もありました。

革製であれば何でも相談してくださいね!!

靴の内側の合皮の張り替え

こんにちは西森です。

もう梅雨ですかこの天気!!!!

早くパキッと晴れて欲しいものですね

本日の修理は、靴の内側の合皮がボロボロになってしまい

一度、ボロボロの合皮を全てはがし取り

新しく革を使って縫い直します

修理前

内側の合皮と中敷きがボロボロです。

Exif_JPEG_PICTURE

 

ライニング(内側の合皮は全てはがしています)

修理後

ライニングは合皮から本革(豚革)

中敷きも合皮から本革(牛革)

Exif_JPEG_PICTURE

 

これで安心して履けます。

長い間 下駄箱にしまって置いて、湿気で中がボロボロになっても

本革で張り直す事ができますよ!!