涼しくなる前に

こんにちは!

まだまだ暑い日が続きますね…

早く秋にならないかな〜と毎日思っております。

涼しくなってから履こうと思っている靴がありましたら、

今のうちに靴の状態をご確認ください!

履きたい時に履けないかもしれませんよ〜!

通常オールソールの場合、3週間ほどお預かりしております。

早めに修理して素敵な秋を迎えましょう!

 

そして明日は、レディースDAY!!

婦人靴修理が10%offになります。

男性が持ってきても10%off!

この機会にぜひ。

 

 

そしてそして、秋といえばdansko。

いや、年中使えるdanskoですが。

私個人的には、秋冬がぴったりだと思っているdansko。

カカトも甲と履き口パイピングも、つま先もカカト芯も

ストラップの裏革も 、とにかく色々直します。

足を優しく包み込むような、病みつきになるdansko。

お客様の中には、もうこれしか履けない!とおっしゃる方もいました。

しっかりと修理して、長くたくさん履いていただきたいです。

 

ご相談だけでも、お気軽にお問い合わせください。

また、配送修理も承っております。こちらもお気軽に。

 

 

 

藤塚

CHURCH’S チャーチ スウェード オックスフォード Vibram2055 オールソール修理

こんにちは。

本日はチャーチのスウェードのオールソール修理をご紹介致します。

 

< Before >

 

 

 

 

 

 

 

中古で購入されたばかりとのことでしたが、履く前に雨の日仕様のソールにチェンジしたいとのご依頼でした。

 

< After >

 

 

 

 

 

 

Vibram2055ソールをお選びいただきました。

ミッドソールも入れて厚みを出し、元と同じようなボリューム感で仕上げさせていただきました。

(申し訳有りません。肝心のソール裏の写真を撮り忘れてしまいました、、、)

 

これからガンガン履いていただければと思います。

 

いつも様々な靴の修理ご依頼ありがとうございます。またお待ち申し上げております!

 

< Menu >

* Vibram2055ソール

* ミッドソール ラバー

 

 

 

高橋

新宿 歌舞伎町店のお店の地図

こんにちは。西森です。

歌舞伎町店の地図をローマ字で表記していた為

場所がイメージしにくいと言うお言葉を多く頂きました。

大変失礼いたしました。

日本語表記にしましたので、ご確認くださいませ。

 

Crockett & Jones Weymouth クロケット & ジョーンズ ハンドグレード ウエイマウス オールソール修理

こんにちは。

一号店リペアショップはお盆休みも営業しております。

8月15日の火曜日も通常通り、『レデイース デイ』として婦人靴の修理が10% offになりますので、修理のご依頼お待ちしております。

 

本日はクロケット&ジョーンズのハンドグレードラインである、weymouthのホールカットのオールソール修理をご紹介致します。

 

< Before >

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つま先はヴィンテージスチールでガッチリと保護されていましたが、左右両足ともにソール部分が擦り減り、

中に詰めてあるコルクも見えている状態でした、、、

 

 

 

<  After >

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中もののコルクを詰めなおし、再びレザーソールにてオールソールさせていただきました。

今回はお客様のご希望で、アウトステッチを伏せて隠すヒドゥンチャンネル仕様ではなく、ステッチが見えるような仕様での修理隣ました。ヴィンテージスチールも新たに取り付けさせていただきました。

どうもありがとうございました!

 

< Menu >

* ベルギーレザーソール

* ベルギーレザーヒール 化粧釘なし

* ヴィンテージスチール

 

 

 

 

高橋

3号店 歌舞伎町靴鞄修理店8/4オープンしました!

こんにちは。

歌舞伎町に靴鞄の本格修理店を天草製作所3号店「歌舞伎町靴鞄修理店」8/4オープンしました!

JR新宿駅から徒歩5分、地下鉄新宿三丁目駅E1出口より徒歩2分とアクセルもよく、繁華街に隣接していますが、静かな場所になります。

花園神社裏の天然温泉テルマー湯の隣にあり、吉本興業やゴールデン街に隣接しております!

新宿に来られた際は、是非お立ち寄り下さい。
お待ちしております!

 

 

 

 

 

 

Red Wing #9875 モックトゥ/CHIPPEWA ショートエンジニア Vibram4014 オールソール修理

こんにちは。

本日はVibrm4014での修理を二足ご紹介致します。

 

○レッドウイング #9875 6inch classic moc toe

< Before >

 

 

 

 

 

 

 

 

< After >

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○チペワ ショートエンジニアブーツ

< Before >

 

 

 

 

 

 

 

 

 

< After >

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前にもガンガン履きこまれたワークブーツの修理をご依頼いただいたお客様でしたが、

今回もかなり履きこまれてワークブーツらしい出で立ちの二足をご依頼いただきました。

カカト部分がかなりすり減っていましたが、二足ともに見事に復活です!

 

また、どんどん履いていただければと思います。どうもありがとうございました。

 

< Menu >

* vibram4014

* ラバーミッドソール

 

高橋