Dansko Professional(ダンスコプロフェッショナル)パイピング修理

こんにちは!staff N.Hです。

急に寒くなりましたね。秋を楽しむ前に冬の到来でしょうか?

年末に向けた慌ただしさも始まってきました。

修理のご依頼はお早めにどうぞ〜!

お問い合わせはこちら!

 

さて、本日は当店でもご依頼の多いDansko(ダンスコ)の修理をご紹介いたします!

「冷え取り」で一大ブームになり、立ち仕事の方にも人気のダンスコです。

=================

メニュー

・甲周りパイピング交換

・履き口周りパイピング交換

・リフト修理

・丸洗いクリーニング

=================

 

【BEFORE】

合成皮革の劣化により剥がれてしまい白い下地が出てきてしまっていました。

合皮の劣化は始まってしまうと食い止めることができません。

ほぼほぼ新品に近くても空気中の水分と反応してこのような劣化が出てきてしまうことがあります。

本革に交換することで、このような劣化は起きませんので安心ですよ。

 

 

 

 

 

【AFTER】

本革(豚革)で交換いたしました。

本革ですので、ポロポロとしてくる劣化は起きません。

長くご使用いただけますよ。

 

 

 

 

 

大切なお靴は修理をしながら大切に履きたいものですよね。

少しでもそのお力になれましたら幸いです。

ご依頼いただき誠にありがとうございました。

 

お困りのお品物がございましたらぜひお気軽にご相談くださいませ。

◯お問合せは「こちら」LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送は「こちら」より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff N.H

ハロウィン

今年のハロウィンは静かな夜になるのでしょうか?

緊急事態宣言も解かれ、ちょっと賑やかな気分に

なりそうですが、もう少し我慢ですね。

ですが、我が家の子供たちの気持ちは仮装のことばかり。

今年の仮装のお題は「全集中」だそうです。

家の中では、賑やかなハロウィンになりそうです。

お店の中では、静かにハロウィンフラワーが

皆様をお迎えいたします。

Happy Halloween

stuff T.Y

 

 

 

マルジェラタビブーツ修理・Maison Margiela(メゾン マルジェラ)

こんにちは

緊急事態宣言が発令され、大声で「来て下さい!!」と言えない状況下ですが。。。。

粛々と営業しております。

お陰様で、バタバタさせていただいております。

本日ご紹介する靴は

「マルジェラ」

「メゾンマルジェラ」

「Maison Margiela(メゾン マルジェラ)」

修理が多いです。

新品のソールにハーフラバーをつける事により、滑りづらく耐久性もアップです!!

是非、Maison Margiela(メゾン マルジェラ)の修理は天草製作所リペアショップへ

Maison Margiela(メゾン マルジェラ)

Maison Margiela(メゾン マルジェラ)

Maison Margiela(メゾン マルジェラ)

ハロウィーン

いつも綺麗いなお花を生けてくださるエル・スールさん。
本日は、季節にあわせてハロウィーンアレンジです。
キュートなカボチャが素敵ですね!

Dansko ダンスコ パイピング交換、カカトカウンター芯交換のご紹介

こんにちは。

6月22日(土)、先週のブログ更新に引き続き本日も雨模様ですが、お足もとの悪い中お客様のご来店ありがとうございます。

本日はDansko(ダンスコ)修理のご紹介をさせていただきます。

今回は甲パイピング、カカトカウンター芯の交換、カカトのライニング修理をさせていただきました。

↓もともとダンスコのカカトにはプラスチックのカウンター芯が使用されていますが、

外からの衝撃や経年劣化により割れてしまっていました。

このままですと足に当たり怪我の恐れもあります、、、。

↓上から黒の豚革でカカトライニングを覆っていますのでわかりづらいかとは思いますが、、、

中の芯を新しく作らせて頂きました!

元の芯から型を取り、カカト芯に適した革で、元の厚み、硬さに近づけて新たに作成させて頂きました。

これでまた安心してお履きいただけるかと思います。

ご依頼いただき誠にありがとうございました。

.

<Menu>

*ダンスコパイピング修理

*カカトカウンター芯交換

*カカトライニング作成

修理依頼のご来店、ご配送ともにお待ち申し上げております。

*配送修理の詳細はこちらから

天草製作所

セミオーダー完成 東京都M.N様

こんにちは、気温も上がりだいぶ春らしくなってきましたね。

でも油断は禁物ですよ

夜はまだまだ寒いですから、、、

お風邪ひいてませんか?

天草製作所からセミオーダー靴の完成

今回は、セミブローグでライニングを赤にとご指定

靴を脱いだ時に見せるお洒落!こだわり!素敵です。

東京都 M.N様 ありがとうございました。

 

オーダー靴も続々完成しております。

こんにちは。西森です。

なかなか、撮影するタイミングを忘れてしまい。。。

2019年になって5足納品していますが、

撮影したのは、2足のみでした。

レディースも2足作ったのに。。。。(ローファー、外羽根のフルブローグでした)

今回撮影した靴は似ておりますが

1足は内羽根のフルブローグ upper アノネイボルドー

東京都 K.T様

 

 

もう1足は、外羽根のupper アノネイ4000番

東京都S.W様

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

お陰様で天草製作所5周年を迎えられました。

5年前の12月 西荻窪に天草製作所をオープンいたしました。

サラリーマン人生におさらばして

路上靴磨き、靴作りの勉強、靴鞄修理の修行を経て

杉並区西荻窪にお店を構えました。

不安と自信が日々交錯する毎日でした。

過ぎてみれば、あっと言う間でしたが

オープン時の写真から見ると、あっだいぶ変わったなぁ〜と思います。

オープン当日の写真

 

この頃は、ほとんど寝てなくオープンに向けてバタバタでしたね。

5年間

たくさんのお客様に支えられ

たくさんの協力会社様に助けられ

大好きな西荻窪に共存させていただき

そして大切なスタッフに恵まれて

本当に感謝致します。

ここはあくまでも通過点です。

私の野望でもありますニューヨーク出店に向けて

益々、鼻息荒く邁進していきます!!

一人でも多くのお客様に喜んで頂ける仕事を行い

常にそこに「愛」はあるのかを追求して

これからも精進してまいります。

今後も天草製作所、歌舞伎町靴鞄修理店をどうぞ宜しくお願い致します。

天草製作所 代表 西森真二

感謝

 

 

靴作り教室 生徒さん靴完成!!

こんにちは!!

秋ですねー

今日は息子の保育園の運動会に朝から参加してきました!!

みんな可愛かったデスーーーーーー。。。

そんなほっこりした余韻に浸りながら

靴作り教室へ

続々と1足目の仕上がり間近の生徒さんが増えてきました。

そして本日めでたく完成されました

Kさん

素敵なストレートチップが完成しました。

木型も自分の足に合わせて補正されました。

生徒さんが本当に喜ばれて感動されているんで

「頑張りましたね!!自分で作った世界で一足だけの靴ですよ」と

お伝えしました。

私も本当に嬉しいです。

どなたでも靴は作れますよ!!

是非、靴作り教室へ参加してみてくださいねー