お客様の笑顔シリーズ 大学の先生と端革アップサイクルのお話

本日のお客様は、大学でマーケティングを教えられている先生!

店頭で販売している、天草製作所本店の革製品製作から出た端革を660円でご購入いただきました。
本来なら破棄されるはずの革を、新しい命を吹き込み製品として生まれ変わらせる――まさにアップサイクルの実践です。


先生は授業でも「アップサイクル」をテーマに扱われているそうで、社会の役に立つ商品に生まれ変わらせること、さらに市場を作ることを学生たちと研究されていると。
なんとご自身のことを「端材コレクター」とも呼んでらっしゃいました。

今回購入された端革は、リフレクター(反射材)と組み合わせ、夜間の交通事故防止に役立つアイテムに。
しかも製作は障害者施設の方々にお願いして、賃金を生み出す仕組みにされているとのこと。
ゴミ問題にもつながる循環型の取り組みで、これぞマーケティング!と感動しました。


そして帰り際に先生がおっしゃったのが「9月20日はワールドクリーンアップデーですよ」と。
(👉 ワールドクリーンアップデー は、世界150か国以上の人々が同じ日に一斉に清掃活動を行い、地球をきれいにしようという国際的な環境イベントです。)
これもまた学びになりました。

端革ひとつから、広がる世界とご縁。
今日も人生は一期一会だと実感しました。

先生、ありがとうございます!

Posted in ブログ.