ロングブーツのライニング交換(内側の合皮↗︎本革へ)

こんにちは西森です。

またまた東京も寒くなってきましたね〜

2月が一番寒いですもんねーこれからが本番かぁ////

風邪はここ4年ほどひいていない私です。。手洗いうがい大切ですね!!

24日の水曜日 定休日を利用して水天宮へ戌の日のお参りに行ってきました。

いろいろなしきたり?言い伝え?行事?あるんですね。。。

本日はロングブーツのライニング交換です。(内側の合皮がボロボロになってしまったので本革へ)

修理前

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

修理後

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

これで脱いでも安心ですね。

ブーツの中の合皮がボロボロになったら本革へ交換しましょう!!

Exif_JPEG_PICTURE

ジョンロブ、エドワードグリーン オールソール

続々と来ています!!

ルイヴィトンのドライビングシューズのオールソール

こんにちは、西森です。

皆さん雪 大丈夫ですか??

私の故郷 天草も記録的な積雪みたいです///

お気をつけて外出してくださいよーー

お店の桜の枝も外に出していたら凍ってました///

 

Exif_JPEG_PICTURE

早いもので、1月も後半。。。3年目の今年は経営戦略を考えないと、、、

経営本を何冊も買って読んでいます。。経営セミナーも積極的に参加したり

自分が憧れる経営者の方にお話を聞いたりと、勉強しております!!

オーダー靴も月1足のペースで完成させていきますよー

まずは以外と依頼の多いドイライビングシューズのオールソール(通常のソールへの変更)

修理前

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

修理後

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

エドワードグリーンのオールソール

修理後

Exif_JPEG_PICTURE

 

ウエルトも交換し蘇りました!!

レッドウィングもグッチのソールも交換しております。

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

革小物の内側も本革に交換します。

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

ブーツの内側の合皮も本革へ

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

 

革製品のことなら何でもご相談ください。

また配送でも受け付けております。

 

 

オーダー靴完成しました!!

こんにちは西森です。

今年もオーダー靴 第1号が完成しました。

完成して仕上げの磨きをしている時が、なんとも幸せな時間です。

しかしそんな余韻に浸っている場合でもなく

すぐ次の靴に取り掛からないといけない状態です。。

今回の靴は

G.T様ご依頼の靴

サイドエラスティックイミテーションレース(フルハンド&ヴェヴェルドウエスト)

upper:アノネイDBR

Lining:デュプイ

sole&Heel:レンデンバッハ

_MG_0530

_MG_0537

 

今年もたくさんの天草製作所の靴を世に生み出していきます。

 

 

サイドゴアブーツのゴム交換

こんにちは、西森です。

昨日は、今年も雪積もりましたね〜

雪に弱い東京

交通機関は大変な事になってしまいましたね。。。

これからが本当の冬の始まりですね。

寒い冬は下へ下へ根を伸ばす。天草製作所も集中しないと出来ない靴作りをどんどん進めますよ!!

本日は、サイドゴアブーツのゴム交換

ゴムが波打って伸びていると、かっこ悪いですよね〜

新年からピシッと行きましょう。

修理前

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

修理後

強い博多織ゴムへ交換

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

ピシッとなりましたね。

お洒落は足元から

皆さんも上ばかり見ずにたまに自分の足元見てみませんか。。。

 

 

2016年も何卒よろしくお願い致します。&鞄の修理

2016年も変わらずよろしくお願い致します。

こんにちは、西森です。

お正月は天草で充電してきました!!

IMG_2989

初打ちしてきましたよ〜7年ぶりかな。。。ゴルフ

上手くなりたいですね、でも今はそんな余裕ないです///正月だけ///

新年早々は鞄の修理

こちらの鞄も

お客様のどうしても捨てられないお気に入りの鞄です。

お客様からどうしても修理したいとお話しを聞くと

もうなんとかしたい!!お客様に感動して頂きたい気持ちがこみ上げてきます!!

鞄修理 その1

角の擦り切れ

修理前

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

修理後

Exif_JPEG_PICTURE

4角に補強しました。

 

続いて持ち手の修理

修理前

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

修理後

Exif_JPEG_PICTURE

鞄の色に合わせるため 革を染めます

Exif_JPEG_PICTURE

持ち手の使える部分だけ残し綺麗にバラします

Exif_JPEG_PICTURE

縫い合わせます

Exif_JPEG_PICTURE

 

巻き込んでいきます

Exif_JPEG_PICTURE

シワが出ないように綺麗に伸ばします

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

最後に鞄全体もクリーニングして完成です。

靴だけでなく鞄の修理も行っております(革製品全般)

是非、お客様の思い出の品、愛用の品、壊れて眠っている靴、鞄修理してまた

使って上げましょう!!