Crocket & Jones クロケット& ジョーンズ LANGHAM / BOSTON ローファーオールソール修理

こんにちは!

気温が上がり、夏がだいぶ近づいてまいりましたね。

 

本日はクロケット & ジョーンズのローファー “LANGHAM”と”BOSTON”の二足のローファーを修理にお持ち込みいただきましたので、ご紹介致します。

 

 

○”LANGHAM

< Before >

 

 

 

 

 

 

 

 

 

< After >

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○”BOSTON”

< Before >

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

< After >

 

 

 

 

 

 

 

 

両足ともにお気に入りの靴で、10年以上履かれているとのこと。

今回は二足ともソール部分に致命的な穴が空いてしまっていたので、オールソール修理させていただきました。

 

また長く大事に履いていただけたらと思います。

どうもありがとうございました!

 

 

< Menu >

* イタリーレザーソール

* ベルギーヒール

 

 

 

高橋

靴作り教室では生徒を募集しております!

こんにちは。

天草製作所では、靴や鞄の修理(配送修理も承っております)、 オーダー靴製作を行っていますが、2号店で靴作り教室もしております!

自分だけの靴を作ってみませんか?

ほとんどの方が初心者で、お一人お一人のペースに合わせて、 ビスポーク職人

が丁寧に教えていますので、ご安心ください!

 

◉開催日時

火、木、土曜日

①11:00〜13:00

②14:00〜16:00

③17:00〜19:00(土曜日のみ)

 

無料の見学も出来ますので、下記よりお電話やメールでお問い合わせください。

 

◉靴作り教室の無料見学

担当:西森

電話:03-3334-7700

メール:info@amakusafactory.com

(メールの際は、お電話番号のご記入をお願いいたします。)

 

現在、靴作り教室には女性から男性まで幅広い年代の生徒が通われております。

 

 

 

 

 

生徒さんが初めて作られた靴になります!!

 

 

靴が完成してお店の前で記念撮影!

 

 

お待ちしております!!

パターンオーダー G様 コンビ フルブローグ完成!

こんにちは。

今回、G様よりご依頼いただいたパターンオーダーが完成しましたので、ご紹介致します。

先日テレビの取材で来られたディレクターの方よりご注文

取材時にお店、靴を気に入っていただき

「年末に靴注文に来ますね」と言われ

正直、業界の挨拶だと思い、さらっと忘れいると

「こんにちは、先日は取材でお世話になりました!!靴注文に来ました!!」

私「えええええーーーーーーーーッ」「本当に作るんですか!!!!」

お客様「来ると言ったじゃないですか!!」と

私「言われましたが、社交辞令かと。。。。。」

そんな会話が続き、ようやく靴作りの打合せに

私も少し遊びの効いた、カジュアルの中にもフォーマルさを感じさせる

靴にしましょうと提案。

では、お任せしますと言われたので、お客様のファッション等をお聞きして

製作させていただきました。

インパクトのあるいい感じにできたのではないでしょうか!!

お洒落は足元からですね。

HAVE FUN WITH YOUR SHOES.

 

アッパーの革には、エルバマットのネイビーとグリーンのコンビ、

ソールはダイナイトソールをお選びいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーダーいただき、有難うございました。

 

< パターンオーダー Menu >

* デザイン: コンビ フルブローグ

* アッパー革: エルバマット ネイビー & グリーン

* ソール: ダイナイトソール Brown

 

 

 

ALEXANDRE MAREUIL アレクサンドル マレイユ バッグ 内袋交換修理 

こんにちは!

本日は久しぶりにバッグ修理をご紹介したいと思います。

アレクサンドル マレイユの内袋交換です。

 

< Before >

 

バッグの表と裏をくるんと裏返した所、、、

 

 

 

例のごとく、合皮が劣化してボロボロです、、、

 

 

 

各部分の寸法を測り、、、

分解します。

 

 

バラしたパーツごとに内袋を豚革に交換していきます。

今回はお客様のご希望によりベージュ色で交換させていただきました。

(黒色だと中に入れたものが、取り出すときに見えにくいのだそうです、、、)

 

 

 

< After >

 

ポケットの仕様も変更しました。

片側のみにポケットがついていたのですが、左右に分けました。

また、ペンケース入れは使わないとのことで、その分、ポケットを大きく使えるようにしました。

 

 

 

 

 

縁のパイピングはバッグの表の色に近いモスグリーンの革でくるませていただきました。

 

 

 

 

これでまた日常のお供として使っていただけたらと思います。

どうもありがとうございました!

 

< Menu >

* 内袋交換 豚革  (価格は使用する革、構造により変わります。)

 

 

高橋

 

 

 

 

 

パターンオーダー製作しております。(サンプル)

こんにちは。
天草製作所では、パターンオーダー、セミオーダー、フルオーダーの3パターンのオーダー靴をご用意しております。今回は、パターンオーダーをご紹介いたします。

パターンオーダーは、ハンドメイドにこだわり、手吊り込みのハンドソーンウェルテッド製法9部仕立てになります。 フィッティングシューズから最適なサイズをお選び、デザインや表革を決定し、オーダーいただけます。

メンズ画像 ラストデザイン:スクェアトゥ

レディース画像 ラストデザイン:ラウンドトゥ

 

特徴① 「美しいシルエット」

靴は複雑な曲線で出来ていますが、職人の手作業での釣り込みにより 、木型に沿って革をフィットさせることができ、それにより美しいシルエットを作り出しています。

 

特徴② 「最適なサイズの靴を選びます」

各サイズのフィッティングシューズを揃えており、最適なフィッティングシューズをお選びいただきます。 お客様の好みをお聞きしながら、ビスポークの経験から細かなフィッティングのアドバイスにより、 靴選びをすることができます。

 

特徴③ 「表革やソール、カラーを選ぶことができます。」

表革はキメの細かい銀面に、張りを持たせる仕上げを施した高級感漂う革を使用しております。 お客様ご自身でソール(革・ラバー)も自由に選べ、カラーも各色揃えております。 靴を履くシチュエーションやデザインに応じた、最適な革やソールの種類をアドバイスいたします。

 

・製作期間:2ヶ月(混み具合により遅くなる場合あります。)

・価格

レディース 8万円〜(税別)

メンズ 9万円〜(税別)

(仕様、部材によって料金が変わります。)

・フェイティングシュースのサイズ

レディース 22cm〜24.5cm

メンズ  24.0cm〜

・デザイン

内羽根、外羽根

プレーントゥ、パンチドキャップトゥ、 ストレートチップ、フルブローグ

 

店頭でのフィッティングは、2号店 天草製作所FactoryShopでご確認いただけます。

 

Peal & Co ピールアンドカンパニー Brooks Brothers セミブローグ オールソール修理

こんにちは!

本日はPeal & Coのオールソール修理をご紹介いたします。

 

 

< Before >

 

 

 

 

 

 

お客様に合う、足サイズが大きくて、ワイズの細い靴(こちらはワイズB)がなかなかないとのことで、こちらの靴は既成靴では出会えない貴重なもので大事にしているとのこと。

ヒールや、ソール部分をご自身で修理しながら履いていたようですが、

ソール部分の穴もまた顔を見せてきていました、、、

だいぶ限界にきていましたので、オールソール修理をすることになりました。

 

< After >

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソールにはレザーソールの中でも厚みと耐久性のあるレモンティーソールをお選びいただきました。

自分にピッタリと合う大切な靴をまたどんどん履いていただけたらと思います。

どうもありがとうございました!

 

< Menu >

* レモンティーソール

* ベルギーヒール

 

高橋

TOSHINOSUKE TAKEGAHARA レディース プレーントゥシューズ 配送修理

* 毎週『火曜日』はLady’s day !

  レディース靴修理 10% OFF !!!

 

こんにちは!

今回はレディースの靴修理ご紹介と、配送修理についてお伝え致します。

 

配送修理の手順についてわかりやすいようにページを新しく作成しましたので、

ご依頼の際は「How to Delivery」より手順内容をご確認ください。よろしくお願い致します。

 

それでは、配送にてご依頼いただいたTOSHINOSUKE TAKEGAHARAのプレーントゥシューズの修理をご紹介致します。

 

< Before >

 

 

 

 

 

< After >

 

 

 

 

 

ハーフラバー等、ちょっとした修理での配送ご依頼も大歓迎です!お待ちしております!

ご遠方よりどうもありがとうございました。

 

 

高橋

Paraboot Chambord パラブーツ シャンボード リッジウェイ オールソール修理

こんにちは!

ここ最近は毎日30度近くまで気温が上がり、早くも初夏のような暑さですね。

体調管理にはお気をつけください。

 

今回はパラブーツのシャンボードのオールソール修理をご紹介致します。

 

 

< Before >

 

 

 

 

 

 

 

 

ソール部分がすり減り、滑り止めのゴツゴツがツルツルになってしまっています、、、

また、一度オリジナルのヒールからリッジウェイのヒールに交換されたとのことでしたが、こちらも大分すり減っていたので、オールソール交換修理となりました。

 

 

< After >

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パラブーツのソールはオリジナルデザインの為、オールソール交換の場合にはビブラム2070トレントソールかリッジウェイソールが近いデザインとしてよく採用されます。

ただ、2070トレントソールの方はヒール部分とソール部分が一体の構造になっています。

今回のお客様は、ヒール部分のみをまた交換しやすいようにとのことでしたので、ヒール部分とソール分が分かれているリッジウエイソールでの修理となりました。

 

またガンガン履いていただいて、ヒール交換の時期にお待ちしております。

どうもありがとうございました!

 

< Menu >

* リッジウェイソール

* ミッドソール ラバー

 

 

 

高橋

エルメス スニーカー オールソール・甲部分ゴム交換修理

* 毎週『火曜日』はLady’s day !

  レディース靴修理 10% OFF !!!

 

こんにちは!

 

火曜日恒例レディース靴修理のご紹介です。

 

 

< After >

 

エルメスのスニーカーです。

今回はソールと甲部分のゴム交換。

すいません、Before撮り忘れてしまいました…

下に写っているのが元のソール。

つま先・カカト共にすり減っていました。交換時期ですね!

今回はビルケンシュトック純正ソールを使用しました。

うん!いい感じです!

 

そしてゴム交換。

ここ伸びると履き心地変わっちゃいますよね〜

ピッ!と張ったゴムでまた足にフィットすると思います。

 

 

スニーカータイプの靴修理、意外と色々出来ます。

修理出来るかわからない靴がありましたら、

一度ご相談ください。

 

ありがとうございました!

 

< Menu >

*ソール交換(ビルケンシュトック純正ソール) ¥8,640~

*甲部分ゴム交換(1箇所) ¥2,160~

 

 

藤塚