Redwing レッドウィング 履き口パイピング修理のご紹介

こんにちは、7月22日月曜日

そろそろ梅雨明けも近いようですね。

秋冬物のブーツやボア靴など履かない今のうちにクリーニングや修理はいかがでしょうか?!

履きたい時にバッチリ綺麗な状態でお履きいただけますよ!

====================================

本日はレッドウィングの履き口のパイピング修理のご紹介をさせていただきます。

↓<Before>

とても履き込まれ、履き口のパイピング部分がボロボロになっていました。

↓<After>

できる限り元の革に近いようなしっかりとした革を使用し、新しくパイピングを交換させていただきました。

これでまたたくさんガシガシお履きいただけるかと思います。

ご依頼いただき誠にありがとうございました。

<Menu>

*履き口パイピング修理

修理依頼のご来店、ご配送ともにお待ち申し上げております。

*配送修理の詳細はこちらから

天草製作所

靴作り教室 生徒さんN.K様 チャッカーブーツ完成

こんにちは、

7月13日土曜日

生徒さんのN.Kさんがチャッカーブーツを完成されました!

本当におめでとうございます!!

N.Kさんは、家のこと仕事もバリバリされており

大変お忙しい方ですが、いつも教室だけでなく

ご自宅でもコツコツ作業されて進められました。

クオリティもどんどんアップし

素敵な靴が完成しましたね。

次の靴は娘さんの靴を作られるとの事

最高のプレゼントですね!!

お母さんから娘さんへの手作りの靴のプレゼント。素敵過ぎます!!

靴作り教室 チャッカーブーツ

 

 

 

天草製作所ブランディング戦略スタート

ワクワクすることが大好きな西森です!!

お店の開業前からちょいちょい言っている

私に野望「NEW YORK 進出」

天草で育ち→福岡の大学へ行き→東京に就職し→起業し→ニューヨーク進出

開業前の2011年に初めてニューヨークに地に立ち

ニューヨークで行われたアート展にも2度参加し

開業して2016年に2度目のニューヨークへ

やっぱりここで勝負をしてみたいと確信する

そしてそして少しずつでも夢を公言していこうと

ブランディング戦略と名乗り

天草製作所の野望を露出して行きます。

ネット社会の現在ですが

あえて、開業時風呂なしアパート時代お世話になった

近所の天狗湯さんから銭湯広告を掲出!!

決して「入浴」と「ニューヨーク」をかけているわけではありません。

さぁ、一歩 夢に前進した気がします。

ワクワクしてきましたよ!!

Aiming for New York

 

違和感満載(笑)

 

是非、西荻窪の天狗湯さんへ男湯、女湯両方掲出

 

靴づくり教室

現在、火曜日と土曜日に天草製作所FactoryShopにおいて

靴づくり教室を行っております。

「靴を自分で作れるのーー」と言う声を多く聞きますが

はい!!作れます!!

基本初心者の方ばかりが参加されています。

1足作るのに半年から1年で完成します(受講するコマ数で変わります)

20代から60代まで幅広い年齢の方が受講されていますよ。

是非、無料見学も行っていますので

ご連絡ください!!

皆んなでわちゃわちゃやっていますよ。

教室風景

 

Yさんただいま本底の切りまわし

 

Iさんヒールの切りまわし

 

Mさんミシンの練習中

 

Kさんのチャッカーブーツもうすぐ完成

トライアンフスチール

こんにちは、

今回はお客様からトライアンフスチールのご依頼

靴を見てみると

おーーーこれは、、、

飾り釘がたくさん!!

これでは、ネジが入らないし

と言うことで

釘を抜いちゃいます。

これではつけれない。。

釘を一つずつ抜きます

意外と長い釘でした

無事トライアンフスチール装着できました

梅雨時のお店

こんにちは、

雨がしとしと降る毎日ですね。

気分も沈みがちですが

梅雨は梅雨と楽しみましょう!!

お店の植物たちも潤っています。

緑に囲まれた靴屋さん

楽しんでます。

傘立て

唐辛子の実

梅雨とお花

店内のお花

フラッグと植物

新品 Tricker’s トリッカーズ ファスナー カスタム取り付け

こんにちは。

7月4日(木)

本日はほぼ新品のトリッカーズ ショートブーツ(Tricker’s  MALTON ウィングチップ )のファスナー取り付けカスタムをご紹介いたします。

脱ぎ履きしやすいように、サイド部分にまっすぐファスナーの取り付けをしてほしいとのご依頼でした。

両足のファスナーが当たったり擦れたりしても革に傷がつきにくいよう、特殊な加工がされているエクセラファスナーを使用しました。

とても緊張感のある作業でしたが、綺麗に仕上がりました!

ご依頼いただき誠にありがとうございました!

<Menu>

*ファスナー取り付け

修理依頼のご来店、ご配送ともにお待ち申し上げております。

*配送修理の詳細はこちらから

天草製作所