今年ももうすぐAdvent、
あっという間にChristmasがやって来ますね。
アマクサファクトリーでは、プレゼントにぴったりの小物もお作りしています。
今回は、天草ぼたんコラボ作品から、その制作の様子をちらっとお届けいたします。

DSC_0565

DSC_0562
この他にも素敵な作品をご用意しております。
詳しくはホームページをご覧いただけますと幸いです。
大切な方への贈り物に ぜひ!
staff m.s
今年ももうすぐAdvent、
あっという間にChristmasがやって来ますね。
アマクサファクトリーでは、プレゼントにぴったりの小物もお作りしています。
今回は、天草ぼたんコラボ作品から、その制作の様子をちらっとお届けいたします。
DSC_0565
DSC_0562
この他にも素敵な作品をご用意しております。
詳しくはホームページをご覧いただけますと幸いです。
大切な方への贈り物に ぜひ!
staff m.s
娘さんの結婚式で履く靴を作って欲しいとご依頼
燕尾服に合う、黒のストレートチップをご提案
革は、ドイツのワインハイマーのボックスカーフ
靴をご注文いただく際に、お客様のご依頼される目的を聞くケースが多い
目的は無くても有っても、単純でも大ごとでも良いんです!!
それによって作る熱量は変わりません。
ただ、ほんの少し
つま先の光り具合が違っているかもですね笑
M.T様 ありがとうございました。
アマクサファクトリー合同会社
CEO 西森シンジ
お客様にもお喜びいただけて大変嬉しく思います。
靴作り教室 生徒のKさん靴完成!!パチパチパチーーー
今回は、ご主人にプレゼントとして作られました。
レディースに比べ大きので、重いし、縫うのも多く大変だったみたいです。。。
奥様からハンドメイドの靴をプレゼントされるって、凄いですね!!羨ましい!!
出し縫も教室ではピッチ#8で教えていますが、なんと細かい#10で縫われました。
細かいとよりハンドメイド感出ますよねー
最後はインソールに自分のサインを書いて完了
初心者の方、不器用な方、歓迎です!!
生徒さん募集中
アマクサファクトリー合同会社
CEO 西森シンジ
合皮の劣化によりぼろぼろとしてきていました。
だんだん形になってきました!
組み立て終えたら外周を手縫いで縫い合わせていきます。
今回はこれから始まる天草のクリエイターとのコラボレーション第一弾のお話です。
今回のコラボレーションではブレスレット、財布、ショルダーバック、シューズ(レディース)が出来上がりました。
このコラボレーションが企画される前、新型コロナウイルスの流行で思うように外出できない生活が 続くなか、私たちは何か面白いことができないかなと考えていました。
そこで出てきたのが、代表の出身地であり、会社の名前でもある「天草」とのコラボレーションシリーズ。 天草出身クリエイターの作品と私たちの作る革小物、革靴を組み合わせたらどんなものが できるのだろう、一緒にわくわくを届けられるような人はいないかと地元天草をリサーチしました。
天草は日本の陶石生産量の約 8 割を占める陶石の特産地です。 優しい白色をした透明感のある質感が特徴の天草陶石。 天草には陶石を使った作品を作られている方はたくさんいらっしゃったのですが、その中 で最初にお声がけさせていただいたのが、天草ボタンを作られている井上ゆみさんです。(井上ゆみさんのホームページはこちら)
井上さんはもともと服飾をされていたのですが、理想のボタンを追い求めるうちに地元天 草にたどり着いたそうです。そして今は天草ボタンを作り、天草の良さを広められています。 ひとつひとつ形成、絵付けをし、ゆっくりと焼き上げられたボタンはすべて世界に一つ。 眺めているだけでもうっとりしてしまいます。
そんな素敵な作品を作られている井上さんとお会いするため、私たちは天草を訪ねてみました。
お互いに故郷天草への思いを語り合い、コラボレーションが実現することに。 さらに今回はアマクサファクトリーコラボ限定のオリジナルのボタンを作っていただけることになりました。
私たちが作るのは天草ボタンを使った革小物や靴です。 こちらもひとつひとつ心を込めて制作しております。
私たちの故郷をぎゅっと詰めたものがお届けできたらと思っています。
今後の予定や商品それぞれのストーリーなども順次発信していきますのでお楽しみに。
※商品はWEB SHOP、店頭、受注会で販売を予定しておりますが変更の可能性もあります。ご了承ください。
いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます!
「杉並区のプレミアム付き商品券」
当店でもご使用いただけます!
紙商品券、デジタル商品券どちらも対応いたしております。
有効期限は10月31日(日)
この機会にぜひご利用くださいませ。
アマクサファクトリー合同会社
天草製作所
Staff N.H
こんにちは。
今日は気持ちの良い天気ですね。
もうしばらく秋を堪能できるといですね。
さて、本日は愛用中のお鞄が傷んできてしまい、同じ物も手に入らない為困っておられたお客様の為に承りましたお修理のご紹介をいたします。
持ち手部分の傷みと本体の革部分の色落ちが目立ちます。
新しく持ち手を作り直し、本体革部分は補色いたしました。
また引き続き長く使っていただけると嬉しく思います。
ありがとうございました!
staff m.n
日暮れが早まり、気付けば今年も2ヶ月と少し…
幸いなことにコロナの猛威も一休止、
然しながら、感染予防や衛生管理等たくさんの事を学ぶ機会となりました。
皆さま、既にお気付きのこととは存じますが…
『靴』は想像以上に汚れていることが多いです。
DSC_0472
ダンスコに限らずですが、
この様に汚れが見て取れるお靴、
是非、クリーニング、丸洗い、UVなどケアをオススメいたします。
アマクサファクトリーにお申し付けください。
staff m.s