ハッシュパピー ソール補強

皆さんこんにちは。

今回はハッシュパピーのソール補強をご紹介いたします。

元々ついているクレープ(天然ゴム)ソールが薄くなってきておりましたので、

新しくクレープを全面に貼り、補強いたしました。

 

ソールが厚くなって元の雰囲気から少し変わりましたが、違和感なく仕上がったと思いますし、

クッション性も増したと思います。

・ソール全面補強 税込8,800円〜

その他ソールの補強や交換など、お気軽にご相談ください。

それでは。

staff T.B

ショルダーバッグパイピング修理

こんにちは!

本日1/31(月)も20時まで営業中です!

 

さて、本日はショルダーバッグのパイピング修理のご紹介をいたします。

鞄のふちのパイピングは本体より外に出ているため、すり減りやすく、やぶれてしまったり中の芯が飛び出てしまうことも珍しくはありません。

中の芯が飛び出ていました。

新しい革で上から入れ込み補強し縫い直しをさせていただきました。

 

すり減り、中の芯が見えてきていますね。

 

新しい革で補強いたしました。 似たような質感の革がちょうどありましたので、馴染みよく仕上がりました。

 

これでまたたくさんご使用いただけますと幸いです。

 

お問合せはこちら←LINE、メール、お電話にて受け付けております。

ご配送はこちら←より承っております。

ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

オーダー靴製作も承っております。

アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

*なんと!只今、作家「井上ゆみさん」の素敵な「天草ボタン」とのコラボ商品も販売中です!

ぜひご覧くださいませ!

 

アマクサファクトリー合同会社

staff N.H

天草ボタンコラボ商品の受注会を行います!

こんにちは。

本日は2月のお知らせをお届けします。

 

昨年末から始まった、井上ゆみさんの天草ボタンとのコラボレーション。

たくさんのご注文を頂き有難うございます!

 

今はWEB SHOPでの販売のみとなっておりますので、

お客様には写真だけでお選びいただいている状態です。

出来るだけ魅力が伝わるように写真を撮って選んではいるのですが、

実際に見ていただいたり、手に取って見ていただけたら、

もっと魅力が伝わるのに…と日々思っておりました。

 

そこで2月、西荻窪にあるアマクサファクトリー2号店にて、

受注会を開催する事が決定しました!

 

ご覧いただけるラインナップは、すでに販売中の商品に加えて、

新商品であるサイドエラスティックボタンシューズ(レディース)もご覧いただけます。

実際にフィッティングをしてサイズをお選びいただけますので、

安心してご注文いただけますよ。

 

 

靴は22cm~25cmの7サイズご用意しております。

初のお披露目になりますので、お見逃しなく!

 

 

 

また、既存の商品も実際に触れたり、実際に身につけていただいたりできます。

ボタンもその場でお選びいただけますよ。

組み合わせを考えながら選ぶのは楽しそうですね。

 

【会場情報】

アマクサファクトリー2号店 ファクトリーショップ

〒167-0053

東京都杉並区西荻南2-6-6 1F

 

開催日:2/26(土),2/26(日)

時間:12:00-17:00

ご来店の予約は必要ありません。ご自由にお越しください。

※状況を見て変更する場合がございます。ご了承ください。

 

ご不明点などはこちらからお問い合わせください。

皆様のお越しをお待ちしております!

 

Staff H.T

 

ローファー履き口パイピング修理

こんにちは!

本日も20時まで営業いたしております。

 

本日はローファーの履き口周りのパイピング修理のご紹介をさせて頂きます。

経年の擦れにより白く薄くなり、穴が空いてきてしまっていました。

 

 

新しい本革でぐるっと一周補強をさせて頂きました。

 

 

 

 

 

ちょっとわかりづらいですが、履き口周りの白っぽかった部分が、全て新しい本革になりました。

 

 

 

 

 

あまり革の厚みが出てしまうとサイズ感が変わってしまったり硬さが変わりますのでなるべく肌あたりが良くなるようにお修理させて頂きました。

 

これでまたたくさんご使用いただけるかと思います。

 

お問合せはこちら←LINE、メール、お電話にて受け付けております。

ご配送はこちら←より承っております。

 

アマクサファクトリー合同会社

staff N.H

UGG ボアスリッポン ソール補強

皆さんこんにちは。

本日はUGGボアスリッポンのソール補強についてご紹介します。

オリジナルの素材が削れやすく、このまま削れていくとアッパーを傷つけてしまうので、

vibramのスポンジシートを貼り付けます。

デザインテープでソールの型を取り、それに合わせて部材を形成します。

*作業の都合上、ソールに消えるペンで印をつけてあります。

オリジナルよりも、強度・滑りにくさ共にアップしたと思います。

・ソール補強 税込8,800円(この靴の場合)

このタイプ以外のソール補強や修理もお気軽にご相談ください。

サイズや形状によってお値段は変動します。

それでは。

Staff T.B

 

続々発送中です!

こんにちは。

先日、天草ボタンコラボ商品の完成品たちをお客様にお届けしました。

 

それぞれお客様に革の色とボタンの種類をお選びいただいておりますので、

同じ形のものでもだいぶ印象が変わって見えます。

 

ちなみに天草ボタンは、今回のコラボのためにbotãoの井上ゆみさんに作っていただいたものです!

このボタンが手に入るのはこのコラボ商品のみとなっております。

 

△商品はコラボ限定のオリジナルの箱に入れてお届けしていますので、プレゼントにもおすすめです!

 

 

新品の革の状態も発色がよく、綺麗なのですが、

使い込むほどに革製品独特の色や質感の変化もお楽しみいただけるかと思います。

天草陶石を使用したボタンは強度が高いため、長く使っていただけたら嬉しいです!

 

ご注文は今も受付中ですので、ぜひ商品ページをご覧ください。

 

お問合せはメール、LINEより承っております。

ご不明点や気になる点がありましたらお気軽にお申し付けくださいね。

 

Staff H.T

パンプスライニング交換

こんにちは。

本日はパンプスのライニング交換をご紹介いたします。

(before)

合皮のライニングは残念ながら保管状況や経年劣化により傷みますので、綺麗に長く保つのは難しいです。

一度糸を解いて取り除きます。

型紙をおこし本革で作り直します。

(after)

中敷も新しく作り直しまた長く履いていただける様になりました。

ブーツなどのライニングも修理を承っておりますので、是非一度ご相談くださいませ。

ありがとうございました。

お問合せはこちら←LINE、メール、お電話にて受け付けております。

ご配送はこちら←より承っております。

アマクサファクトリー合同会社

staff m.n

傘の柄の革巻き修理

こんにちは。

本日の修理事例のご紹介は傘の持ち手部分の革の巻き直しです。

合皮表面のビニール質が経年によって剥がれてきてしまっています。

やはり合皮ですと、傘の持ち手のように手に触れる事が多い物は痛んでしまいますね。

弊社では、合皮ではなく本革を使用して、お持ちの傘に合わせて革巻きの修理をする事が可能です。

革の張り具合や手に馴染みのいい柔らかい革は、吸い付くようなしっとりとした手触りを感じられます。

採寸や型紙起こし、一針一針締め上げていくステッチは職人の腕の見せどころです。

ご家庭にある傘のフレードアップにも是非如何でしょうか?

ご依頼お待ちしております。

 

スタッフ/M.N

本日の手元

こんにちは。

少し肌寒いですが、すっきりとした良いお天気の土曜日ですね!

 

本日の代表の手元には天草ボタンコラボのブレスレットが。

黒い革に綺麗な白ボタンが映えますね!ボタンの柄も際立っています。

 

こちらのブレスレットはシンプルなデザインなので、

女性にはもちろん、男性にもかなりおすすめです。

 

只今製作中のコラボ商品は革の色、ボタンの種類を組み合わせてお選びいただけます!

商品ページはこちらから。

 

————————————————————————–

 

先日ボタン作家の井上ゆみさんから新しくボタンが届きました。

一緒にショップカードもいただきました!

可愛かったのでブレスレットと一緒にパシャリと写真を撮ってみました。

 

こちらの写真に写っているのはオリーブカラーのブレスレットです。

渋めのお色で、どんなお洋服にも合わせやすいですよ!

 

ご不明点やご質問がございましたらいつでもお問い合わせ下さい!

 

それでは皆様良い週末をお過ごし下さい。

 

Staff H.T

天草陶石を使った+botãoのボタン

こんにちは。

本日は今アマクサファクトリーとコラボ商品を一緒に製作している、

井上ゆみさんの作る天草ボタンをご紹介します。

 

 

天草陶石を使って作る天草ボタンは強度と透明感の強い白色が特徴です。

井上ゆみさんはその天草陶石を使って、

形成から絵付け、焼き上げも手作業で製作されています。

その日の温度や湿度によって仕上がりが左右される繊細な作業なんだそうです…!

技術が詰まったボタンですが、中でも形と絵柄がとっても魅力的なのです。

 

 

洋服や、手を傷つけないようにコロンとした形になっているそうです。

絵は天草の風景や自然をイメージして一つ一つ描かれていて、

綺麗な白と相まってとても温かみのあるボタンに仕上げられています。

 

今回写真で紹介しているボタンたちは、コラボレーション用に作っていただいたオリジナルのボタンです。

 

メガネをつけている絵だったり…

小さいボタンに綺麗に模様が描かれていたりと、

とても特別なボタンです。

 

今回コラボレーションでお作りしている革小物には、

それぞれ数種類のボタンの中からお好きなボタンを選んでいただく事ができます。

革の色味との合わせを楽しんでいただけたら嬉しいです。

 

ボタンは実際に西荻窪の店舗でご覧いただけます。

お近くだったり、西荻窪に来られる機会が会ったらぜひ見にいらしてくださいね。

 

井上ゆみさんの他の作品はホームページインスタグラムでご覧いただけます!

是非ご覧ください。

 

お問い合わせなどいつでもお待ちしております。

 

Staff H.T