ブレスレット 革紐 ちぎれ修理(一部新しく作成)

こんにちは。staff S.Hです。

8月も終わりが近づき、だいぶ過ごしやすくなってきました。

私も十分に夏は堪能できたので、これからは秋物のファッションなどに衣替えする予定です🍁

そのうえで去年使用していた靴、鞄、小物やアクセサリーなどを久しぶりに出してみたら気になるところなどございませんか。

クリーニング、壊れている箇所の修理など、革物の修理でしたら当店にぜひお任せ下さいませ🪡

 

ちなみに今回ご紹介するのは、ブレスレットの修理です。

ブレスレットの修理も承っておりまして、今回は金属と革の接合部の紐が切れてしまっていました。

紐が細く全体に劣化も見られ、また切れる可能性が高いので、その部分のパーツは新しい革紐を購入し同じ編み方で作り直しました。

<元の切れた状態>

 

こちらのブレスレットの編み方が少し特殊でわからず、分解しながら調べる方法を取りました。

何度も練習しやっと同じように編み込む方法が見つかりました。

<ブレスレットの編み方>

革紐もできる限り近いものを今回ご用意させて頂きました。

元々付いていた樹脂や金属のパーツも流用し、元の状態にできる限り近付ける事ができたかと思います。

<完成>

<元のパーツとの比較>

パーツ自体を作り直したので、今後も安心してご使用できると思います。

今回はご依頼いただき誠にありがとうございました。

 

お困りのお品物がございましたらぜひお気軽にご相談くださいませ。

◯お問合せは「こちら」LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送は「こちら」より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff S.H

 

革小物教室生徒様作品

こんにちは。

少しずつ暑さも和らいできて過ごしやすくなってきましたね。

創作の秋がやってくるのももうすぐです。

 

今日は革小物教室ではどんなものが作れるかをご紹介いたします。

基本的には当店で用意した型紙を使用してまずは手縫いと基本の組み立ての考え方を学んでいただきます。

 

基本の形を作っていただいた後は簡単な仕組みのものからオリジナル作品です。

どのようなものが作れるかはご相談に応じてアドバイスをして参ります。

手間も時間もかかりますがオリジナル作品は作る楽しみを存分に味わえると思います。

ぜひ自分だけの作品を一緒に作りませんか?

 

ご見学だけでもどうぞお気軽にお問合せください。

皆様の参加を心よりお待ちしております。

 

スタッフ/M.N

 

◯お問合せはこちら←LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送はこちら←より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

いよいよ東京に天草ボタンがやってくる!!

天草ボタンファンの皆さま

そして今、天草ボタンを知った方にも

お知らせです。

今年は、熊本からスタートされて福岡、大阪と展示販売会を実施され

ようやく東京に来てくださいます!!!!!

実際に見れるのは、この展示会のみです。

一つ一つ手描きで絵付されているボタン

熊本の天草をイメージされた作品がたくさんあります。

サイズ、絵柄も豊富にご用意されるみたいです。

作家の井上ゆみさんは、9月17日(土)18日(日)在廊です。

是非たくさんの方に、天草ボタンの世界を堪能して戴きたいです。

□会場のスペースの関係で入場整理をさせていただく場合もございます。

 

Onitsuka tiger highcut sneakers

酷暑日が続づき…自主的外出自粛状態の今夏…
ゲリラ豪雨は要注意ですが、それでも雨が少しずつ季節をすすめてくれていますね。
今年も秋は短くなりそうですから、今からでもご準備なさって、逃さずお楽しみくださいませ。
さてさて本日のご紹介は、Onitsuka Tigerハイカットスニーカー。始動準備…
アイレット上部に鍵ホックを装着いたしました。
before
after
ハイカットも脱ぎ履きし易くなりましたので、秋冬のお出掛けも準備万端で楽しみですね!
壊れてしまったご修理も勿論ですが、この様なご依頼やご相談も大歓迎です!どうぞお気軽にお訊ねくださいませ。

ご依頼いただきありがとうございました。

 

お困りのお品物がございましたらぜひお気軽にご相談くださいませ。

◯お問合せは「こちら」LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送は「こちら」より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

staff m.s

J.M.WESTON (ジェイエムウエストン)チャールズパッチ、ライニング補修、サドル補修

こんにちは staff N.Hです。

8月も後半となればずいぶん涼しくなってきましたね。

今の学生さんは8月後半から学校が始まるとお聞きしてびっくりしました。

このまま涼しいと過ごしやすくていいですね。

当店も元気に営業いたしております!

 

ご来店が難しい方もいらっしゃるかと思いますし、暑さや寒さなど厳しい気候ですと外出が億劫になってしまいますね。

そのような時でもご自宅から修理のご依頼ができますよ。

配送修理のご依頼は「こちら」からお気軽にご相談くださいませ。

 

 

さて、本日はJ.M.WESTON(ジェイエムウェストン)ヴィンテージローファーの修理のご紹介をいたします。

修理をされながら大事に履かれているお靴です。

 

=========================

メニュー

・チャールズパッチ交換4箇所

・ライニング補修

・サドル破れ革補強縫い

=========================

 

【チャールズパッチ交換4箇所】

他店様の素晴らしい修理も年月を経て劣化してきていました。

チャールズパッチが切れてきてしまっていました。

 

元よりもさらに大きく範囲を広げてチャールズパッチ修理を施しました。

4箇所とも交換していますので安心ですね。

革は近い色の在庫がなく、色を染料で染めて作成いたしました。

 

チャールズパッチ:チャールズ皇太子が破れや劣化のあるところに革をあてて補修しながら大事に靴を履かれていたことが由来の修理方法です。

近い風合いの革でしたら馴染みも良く、さらに愛着も湧いてきますね。

 

 

 

【ライニング補修】

甲の裏の革(ライニングが経年の劣化により裂けてきていました)

他店様の綺麗なすべり革修理に自然とつながるように近い革で補修をさせていただきました。

 

 

【サドル破れ革補強縫い】

左足のサドル(正面のベルト部分)の内側部分に裂けがあり、お客様ご自身で補修されていました。

 

革で覆い補強をいたしました!

 

 

 

 

 

これでまた日々の相棒として安心してたくさんご使用いただけるかと思います。

ご依頼いただきありがとうございました。

 

お困りのお品物がございましたらぜひお気軽にご相談くださいませ。

◯お問合せは「こちら」LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送は「こちら」より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff N.H

GOYARD(ゴヤール)トートバッグ角革当て縫い

こんにちは。

本日はGOYARD(ゴヤール)トートバッグの角革当て縫い修理をご紹介いたします。

軽くて使いやすいが角が擦れてしまったというお悩みも多いのではないでしょうか?

【before】

角の形に合わせて革を作製します。

四角に縫い付けて補強しました。

【after】

角も丈夫になり、またたくさん使っていただけると思います!

お困りのお品物がございましたらぜひお気軽にご相談くださいませ。

◯お問合せは「こちら」LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送は「こちら」より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

stuff m.n

全国より修理のご依頼を承っております!

こんにちは staff N.Hです。

本日は修理のご依頼方法についてご紹介いたします。

 

【ご依頼方法】

当店のご依頼方法は2つ!

「店頭お持ち込み」or「ご配送」の二通りにて承っております。

ご自宅にいながら修理のご依頼ができますので、暑さや寒さなど天候の厳しい時や店頭に行く時間が取れない時でも修理のご依頼が可能です。

詳細はこちら!

 

全国より続々届いています。ありがとうございます!

順次丁寧に作業を進めてまいります。

 

【無料お見積もり】

ご依頼をご検討中の方はまずはお電話又はお問い合わせよりお気軽にご連絡くださいませ。

店頭に直接お持ち込みも大歓迎です。(ご予約は必要ございません。)

電話番号:03-3334-6822

メールでのお問い合わせはこちらから!

LINEでのお問い合わせはこちらから!

 

 

◯Dansuko(ダンスコ)の修理も全国より承っております。

店頭はもちろんのことご配送にて続々届いています。

順次丁寧に作業を進めてまいります。

ダンスコ修理のご依頼はこちら!

 

 

 

◯AURORA SHOES(オーロラシューズ)の修理も全国より承っております。

店頭はもちろんのことご配送にて続々届いています。

順次丁寧に作業を進めてまいります。

数量限定ですがオーロラシューズの純正vibramソールもカナダより取り寄せご用意がございます。

オーロラシューズ修理のご依頼はこちら!

 

 

その他

◯オーダー靴製作も承っております。

(職人が1足ずつお客様の足に合った靴をお作りいたします。)

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

(厳選された上質な本革で手に馴染み良い革製品をお作りしています。プレゼントにもお喜びいただけます。ぜひオンラインサイトを覗いてみてください。)

 

お気軽にご相談くださいませ。

staff N.H

calzeriahosono(カルツェリアホソノ)サンダルライニング交換

こんにちは。staff N.Hです。

猛暑日が復活しましたね。。。

そんな日でもご自宅から修理のご依頼ができますよ。

配送修理のご依頼は「こちら」からお気軽にご相談くださいませ。

 

さて、本日はcalzeriahosono(カルツェリアホソノ)のサンダル修理をご紹介いたします。

 

====================

メニュー

・ライニング交換

・中敷き交換

====================

<BEFORE>
アッパーの裏側、ラインニングと中敷きが合成皮革の加水分解のためポロポロと劣化していました。
一度、ソールからアッパー部分を取り外し、交換していきます。
<AFTER>
本革で交換いたしました。
合成皮革のようにポロポロとしてくる劣化はございませんので、また安心してご使用いただけるかと思います。

 

これでまた安心してたくさんご使用いただけるかと思います。

ご依頼いただきありがとうございました。

 

お困りのお品物がございましたらぜひお気軽にご相談くださいませ。

◯お問合せは「こちら」LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送は「こちら」より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff N.H

Louis Vuitton(ルイヴィトン)トートバッグ修理

こんにちは。staff N.Hです。

猛暑の日が続く中、今朝はまさにバケツをひっくり返したようなどしゃ降りでびっくりしましたね。

そんな日でもお家にいながら修理のご依頼gできますよ。

配送修理のご依頼は「こちら」からお気軽にご相談くださいませ。

 

さて、本日はLouis Vuitton(ルイヴィトン)のトートバッグの修理をご紹介いたします。

====================

メニュー

・持ち手交換

・根革2箇所交換

・ファスナー交換

===================

 

<持ち手交換>

経年劣化により革が乾燥しており傷んでいました。

 

オリジナルに近いヌメ革で作成し交換いたしました。

 

<根革2箇所交換>

 

金具があたる部分には裏にも革をあてがい強度を増してあります。

 

<ファスナー交換>

経年劣化により生地の部分が大きく裂けていました。

 

近い色の生地、近い金属のファスナーで交換いたしました。

引き手はオリジナルを移植できますので、とても馴染みよく新しくなりました

 

これでまた安心してたくさんご使用いただけるかと思います。

ご依頼いただきありがとうございました。

 

お困りのお品物がございましたらぜひお気軽にご相談くださいませ。

◯お問合せは「こちら」LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送は「こちら」より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff N.H

toryburch(トリーバーチ) エスパドリーユほつれ縫い

こんにちは。staff N.Hです。

暑い日が続きますが、明日はもっと暑くなるようです。

エアコンが効いていると案外忘れがちになるようですが水分をしっかりとって体に良いものを食べて乗り越えましょう。

お家にいながら修理のご依頼もできますよ。

配送修理のご依頼は「こちら」からお気軽にご相談くださいませ。

 

さて、本日はtoryburch(トリーバーチ) のエスパドリーユシューズの修理例をご紹介いたします。

====================

メニュー

・エスパドリーユほつれ縫い

====================

 

 

<BEFORE>

一部糸が切れてほつれてしまっていました。

麻糸は経年で切れやすかったりもします。

 

 

<AFTER>

当店では耐久性の良いナイロンコードで縫い直しをいたします。

色味も近いものを使用いたしておりますので馴染んでいます。

(オリジナルの風合いをお好みでしたら麻糸での使用も可能です。)

 

 

 

これでまた安心してお履きいただけるかと思います。

ご依頼いただきありがとうございました。

 

お困りのお品物がございましたらぜひお気軽にご相談くださいませ。

◯お問合せは「こちら」LINE、メール、お電話にて受け付けております。

◯ご配送は「こちら」より承っております。

◯ダンスコ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーロラシューズ修理はこちら専門受付サイトがございます。

◯オーダー靴製作も承っております。

◯アマクサファクトリーオリジナル革小物製品も販売いたしております。

 

staff N.H